生活リズム崩れてませんか?
青森では、8月は「ねぶた」があって「お盆休み」があって・・・。
イベント盛りだくさんです!!
お休みはリフレッシュできましたか?
楽しみがいっぱいあり
お休みはついつい・・・
・遅くまで夜更かし
・いつもとは違う食事のタイミング
などなど。
お盆休みや、夏休み中に旅行や来客などで、「いつもとは違う生活リズム」
になっていた方も多いのではないかと思います。
生活リズムが崩れた状態をそのままにしていると身体の不調につながる可能性もあります。
夏休みモードからリセットして良い生活リズムを取り戻しましょう!!
十分な睡眠とれていますか?
✔ 就寝直前までパソコン・スマホ・ゲームをしている
✔ 夜、眠る前にコーヒーなどカフェインの入った飲み物を摂取する
✔ 就寝直前に食事している
✔ 運動不足になっている
✔ 毎日就寝・起床がバラバラ
寝つきが悪くなったり、
眠りの質を下げてしまうといわれている原因の一例です。
当てはまっているものありませんでしたか?
また、
ついついやってしまっていること多くないですか?
睡眠のリズムが崩れると眠気などで日中の活動に影響が出てきます。
質の良い睡眠を得るには?
① 入浴は湯船に浸かる(ぬるめのお湯に浸かると身体がリラックスできる)
② 適度な運動(日中の適度な運動で睡眠の質が上がる)
③ 規則正しい食事(就寝2~3時間前には食事を済ませる)
④ なるべくストレスをためない(ストレスを抱えていると眠りが浅くなる)
⑤ 就寝前にパソコンやスマホの使用を避ける(強い光は睡眠の質を下げてしまう)
元気に活動するためには、質の良い睡眠をとり、
生活リズムを整えることが大切です!!
簡単そうで難しかったりします。
最近、十分な睡眠がとれていないなぁ・・
と思う方は是非試してみてください。
質の良い睡眠をとるためにも、やはり適度な運動の習慣が大切です。
適度な運動は、スタジオアフェクションへ是非いらしてください。
最後までお読みいただきありがとうございます。
スタジオ・アフェクション
小倉 明子
この記事へのコメントはありません。