スタジオ・アフェクションから新プロジェクト始動!

実はスタジオ・アフェクションから、全国の身体に悩む方のお役に立つために、新プロジェクト「日本筋膜リリース運動協会」を設立しました。

設立した理由を簡単にいえば、筋膜リリース運動を世の中にもっと普及させて、身体に悩みのない生活を送って頂ければと考えているからです。

そして、その為に「筋膜リリース運動」の体験者を増やすことと指導者を養成する2つのことを目的としています。

ということで、、、

体調が良くなり仕事での価値が高まる筋膜リリースとは!?

「ためしてガッテン」などのテレビ、雑誌などのマスメディアでも、最近目にすることも多い筋膜リリースですが、あなたは「筋膜リリース」という言葉をご存知ですか?
*筋膜リリースについては「間違いだらけの筋膜リリース!?」でご確認ください。

筋膜リリースが注目されるのは簡単に言えば「効果」があるからです。ですが、、、筋膜や筋肉を理解して行わなければ「期待する効果を得ることは出来ません」。

言い換えれば「正しく筋膜へアプローチ出来る」のであれば自分の身体へ変化を与える事も、相手の望む身体に変化を与えることも出来るようになるでしょう。

つまり自分自身で「セルフ筋膜リリース」を行え体調管理が出来て、運動や身体に携わる仕事をしている人であれば筋膜リリースのスキルを身につければきっと自分の「武器」として役に立つ事でしょう。

効果を得られない間違いだらけの筋膜リリースが蔓延してる!?

筋膜リリースで効果(痛み、プロポーション改善など)を得る為のポイントはいくつかありますが、、、最大のポイントは「痛みの原因」を探せなければ効果を得ることは難しいです。

ですので「筋膜リリース」という言葉が同じであっても、問題が生じている筋膜を発見して、その後リリース(ほぐす、滑らかにする)出来る人と、痛みの原因を探せない人であれば、同じ名前の「筋膜リリース」を同じ時間行ったとしても得られる効果は当然異なります。

というのも、わたしの趣味として「筋膜リリース」という広告などを発見すると「理学療法士系」「エステ系」「整体系」など様々な場所へ飛び込み自分の身体を実験台にして経験してきましたが、、、

「痛みの原因を探す」こともなく「痛み」があると申告した部位や箇所に対して、表面上の筋膜リリースを行うところが多く、「それじゃー変わらないよね…」と間違った筋膜リリースが蔓延る現状にわたし自身非常に驚きました。

先にもお伝えしましたが、効果的な筋膜リリースをするためには、痛みの原因を探すことが最大のポイントになります。

ですが、「筋膜リリース」という謳い文句は同じであっても、痛みの原因を探す事が出来る人はかなり限られているとわたしは感じています。

しかし当協会が基準とする筋膜リリースを行えば、痛みの原因を探し筋膜を正常な状態へ戻す事で、何十年も腰痛に悩まされていた方も、下記の映像のような変化を手にすることが出来ます。

当協会の基準となる筋膜リリースを体験して筋膜と身体について学びみませんか

そこで痛みの原因を探して身体を抜本的に改善できる、効果のある筋膜リリースを知って頂きたいので、筋膜について学び「筋膜リリース」の変化を実感して頂けるであろう勉強会を開催致します。

そこで当協会の主催する勉強会は以下のような方が対象になります。

✔ 筋膜リリースという言葉に興味がある

✔ 筋膜リリースを体験したがいまいち効果を体感できない

✔ 自分の身体の痛みの原因について今までとは違う考え方を知りたい

✔ セルフ筋膜リリースが出来るようになりたい

✔ 運動指導者など身体に携わる仕事で筋膜リリースの効果に関心がある

✔ インストラクターとしての新たな自分の武器が欲しいと考えている

✔ エステティシャンとして今までとは違うアプローチ方法についても学びたい

✔ アスリートとして身体の筋膜の関係性を学び高いレベルでコンディション維持したい

このように考える方に以下の日時で勉強会を開催いたします。

日本筋膜リリース運動協会主催の「筋膜リリース実践勉強会」

【第1回】

日時 2017年5月15日(月)11時~14時(3時間)

場所 東京都港区六本木
(六本木駅徒歩2~3分。詳細は参加者のみにお伝えします)

参加費 12,000円

残り募集人数 18名(2017年5月3日現在)

*申込締め切り5月11日
*募集人数に達した場合は予告なしに終了致します。

 

【第2回】

日時 2017年6月17日(土)10時~13時(3時間)

場所 東京都港区六本木
(六本木駅徒歩2~3分。詳細は参加者のみにお伝えします)

参加費 12,000円

残り募集人数 26名(2017年5月3日現在)

*申込締め切り6月14日
*募集人数に達した場合は予告なしに終了致します。

各回内容は同じです

Q&A よくある質問にお答えします

どのような方が参加されますか?

身体に悩みを抱える方、筋膜について学びたい方、運動指導者、スポーツ・ヨガインストラクター、エステティシャンなどを想定しています。

筋膜リリース実践勉強会へ参加すると必ず筋膜リリースを受けられますか?

時間的な都合もあり参加者全員が必ず筋膜リリースを受けられる訳ではありません。しかしながら参加者の中から筋膜リリースを実際に実演するとことろは必ず確認することが出来ます。ですので勉強会であることをご理解ください。

3時間で筋膜リリースが出来るようになる?

当協会の基準の筋膜リリースを3時間でとマスターすることは出来ません。しかしながら、筋膜や身体の変化についての知識+体験を得ることが出来るでしょう。

場所とスケジュールの都合で行けないけれども内容について知れないの?

実際に体験や目の前で実演することで人の身体が変化することを確認頂きたいので、次回の勉強会のご案内をお待ちください。もしくは勉強会と比較すると、かなり高額な費用になってしまいますが、個人指導も受け付けていますのでお問合せください。

筋膜リリース実践勉強会へ参加したけれどもまったく学びがなかった場合は?

筋膜リリース実践勉強会へ参加して価値をまったく感じなかった場合は当日スタッフへお申つけください。参加するためにお支払い頂いた費用全額返金いたします。

学んだことを繰り返し学ぶ事は出来ますか?

はい。筋膜リリース実践勉強会へ参加頂いた方だけに後日映像として配信しますので、納得いくまで何度でも繰り返し復習して学ぶことが出来ます。

参加費用の支払いはどうすればいいの?

指定口座への振り込みお願い申し上げます。申し訳ありませんがクレジットカードでのお支払いは出来ません。

参加するにはどうしたらいいの?

ページ下部から参加日程を選択して申込ボタンを押してください。詳細についてお知らせいたします。

前向きで判断出来る人を当協会は応援いたします!

自分自身が自分の望む姿へ変化する為のキッカケとして「筋膜リリース」を学びたい。体験してみたい。このような思いがある方は多いかもしれませんが、実際に今までとは違う行動や判断を出来る人は多くありません。

ですので、自分の身体や仕事の為にでも「筋膜リリース」を学びたいと思いここまで読んで頂けて方を応援させて頂きます。

具体的には期限毎に多少違いますが割引価格で参加する事が出来ます。(早い参加予約の方がお得に参加出来ます)

5月11日までの申込  4,900円(5月15日開催・6月17日開催)

5月12日~5月21日   6,900円(6月17日開催)

5月22日~5月31日 8,900円(6月17日開催)

6月1日~6月7日  9,900円(6月17日開催)

6月8日~6月14日 12,000円(6月17日開催)*早期予約割引なし

申込は今すぐ下記をクリックして日付を選択してください。詳細についてはメールさせて頂きます。

代表葛原仁美があなたへお約束すること

最後までご確認頂きありがとうございました。

自分自身の身体の為、自分自身の仕事の為にでも望む姿へ飛躍出来るキッカケになれるように、わたしの出来る事や学んで来て経験してきたことを全力でサポートさせて頂きます。

そして、この手紙だけではわからないことについての質問や疑問があれば下記のいずれかの方法でお気軽にご連絡ください。

① 電話して疑問や不安を解消する➾070-5322-5146

*レッスン中などで出られない場合は、恐れ入りますが「実践勉強会について」という留守電を残して下さい。必ず折り返し連絡させて頂きます。また電話をしない方が良い時間がある方は「電話しないで時間」についても教えて下さい。

② 下記から疑問や不安を解消する
 

日本筋膜リリース運動協会
代表 葛原仁美

 

「追伸」
予定人数に達した場合は予告なしにこのページを閉じさせて頂きますのでご了承ください。

 

「追伸2」

もちろんスタジオ・アフェクションでの活動も引き続き張り切っていこうと思いますので、引き続き宜しくお願い致します。

 

「追伸3」

日本筋膜リリース運動協会のHPは下記をクリックしてご確認ください。

  • コメント: 0

関連記事

  1. スタジオ・アフェクション弘前教室

  2. 新年のご挨拶

  3. 食欲の秋だからこそ…はじめたい○○!?

  4. 青森初!!筋膜リリースのプロが教える美尻トレーニング

  5. スタジオ・アフェクション営業再開のお知らせ

  6. 外ヶ浜警察署の皆さんありがとうございました

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。